TOY ZOON

主に模型や玩具をメインに扱うブログです。

レッツ&ゴーのスーパージャパンカップ必勝大作戦 後編

ビデオの「レッツ&ゴーのスーパージャパンカップ必勝大作戦」のセリフ等を文章にしてみました。ビデオデッキがなくて見れないという人が結構いたので製作。

以下ナレーション=ナレ、ミニ四ファイター=ミニ、メカニックマン=メカ、烈&豪=烈豪、土屋博士=土屋で表記します。

烈豪

土屋博士のワンポイント講座。セッティング応用編。

土屋

さぁここではコース別にセッティングの基本についてまとめてみよう。

セッティング法は直線が多いコースかコーナーが多いコースかによって大きく違ってくる。

まずモーター、コーナー主体ではやはりトルクチューンがいいだろう。

ホイールは直線主体ならトップスピードが伸びる大径ホイールローラーはコーナー主体なら前を大きくするのが基本。

そして最後に電池だが、コースの長さによってさらに枝分かれする。直線主体でコースが短ければ軽いマンガンで勝負するのも一つの手だ。

これらの基本をしっかり押さえて自分なりのセッティングをどんどん試してみてほしい。

烈豪

レース参加情報!これを知らなきゃ始まんない!

ミニ

さぁセッティングの方法はばっちり分かったけどレースに勝つためにはまずやることがあるよね?

メカ

ん?

ミニ

レースの参加の…

ミニ&メカ

申し込み!

メカ

忘れ(後半聞き取れませんでした)

ミニ

ですよー。

メカ

そっかー。

ミニ

はい。

メカ

参加方法はね、みんな知ってると思う、コロコロコミック。それから小学1年生から6年生。こちらの方に情報ばっちし。それをチェックしてみてください。

ミニ

それからね、これには新製品の情報やミニ四駆の改造例なんかも載ってるからね。

メカ

そうだね。

ミニ

しっかりチェックしてみてね。

メカ

ともう一つレースに参加するときにはお父さんやお母さんにミニ四駆のレースに行ってきますとちゃんと報告していくこと。

ミニ

はい。そしてレースの参加が決まった後にもまだまだやることは山積みだー!

メカ

んだね

ミニ

はい!

烈豪

そう、そこでレース直前7日間チェック!

ミニ

さぁここではレースに向けて一週間前にやることをチェックするよ。

メカ

OK

烈豪

まず7日前は、マシンの組み立て。

メカ

まずね、マシンの作り方これはね、事前にセッティングしなきゃならないから最低でも一週間前にはマシンを作り始めるようにしよう。

ミニ

そうだね。まずマシンを作るポイントとしては説明書を読みながらパーツを順序よく切っていくことが大事だよね。

メカ

そうだね。組み立てるときに部品を切り離すときは手でちぎらずにニッパーを使おう。

ミニ

これですね。

(ニッパーを取り出す)

メカ

そう。

ミニ

ニッパーを使うときの注意点は?

メカ

ニッパーにはね、歯の向きがついてるからこの歯をね、部品に寄せるように、添わせるような形でね。

(メカニックマンが実際に部品を切り離す)

メカ

なるべくね、ランナーを残さないようにきれいに切ろうね。

ミニ

じゃあもしランナーが残ってしまったら?

メカ

残っちゃったらね、こういうやすりがあるから、やすりで残ったランナーを削って取りまーす。これでできあがり。というわけだね。

(メカニックマンが残ったランナーをやすりで削る)

ミニ

あとね、モーターカバーとかスイッチカバーの外し方なんだけどモーターカバーはここにね、ここにね出っ張りがありますから押してあげるとモーターカバーは外れます。同じようにスイッチカバーのほうはここにね出っ張りがありますから押してあげれば、押してあげるだけでいいですからね。簡単に外れたね。こんな感じね。

メカ

はい。

烈豪

ブレークイン!ならし運転!ってなんだっけ?

ミニ

組み立てが終わってもすぐに走らせるのはだめなんだよね。

メカ

そう。組みあがったばかりのマシンはね、まだ回転部分がなじんでない。だからブレークインつまりならし運転だな。それをすることが大事なんだ。

ミニ

うん。じゃあさっそくやってみようか。

メカ

ではまずモーターからやってみようか。モーターのブレークインはね、マシンをこういう缶の上に固定してギヤとシャフトは抜いてとく。でカチッといれてモーターは回ってるけどタイヤは止まってる。これで2分間くらい古くなってきた電池で構わないからね。これでモーターのブレークインはOK

(カウンターギヤとプロペラシャフトを外す)

ミニ

次はギヤとシャフトのブレークインです。

メカ

そう。これはね、ギヤのかみ合わせ、それからグリスをなじませるために行う、まずセットはね、モーターはブレークイン用のモーターを使いましょう。古い電池で構わないから10分間ぐらい空回しさせようね。

10分たって回転が終わりました。そしたらね飛び散ったグリスをきれいに掃除してあげましょう。

ミニ

なるほどね。それからね、こういうふうに、ブレークインではね古い電池やモーター使いますからね、捨てずにね使い古しのモーターなんかを取っておいてくださいね。

ミニ

はい。それではですね、ブレークインしたマシン、ブレークインしてないマシンとで走りの違いをさっそく見てみたいと思います。

(ブレークインした銀のトライダガーZMCとブレークインしてない普通のトライダガーZMC)

メカ

OK

ミニ

じゃあやりましょうか。

ミニ&メカ

よーいスタート!

ミニ

さぁいったあ!シルバーのほうがもう前出てるね!はい。これでわかってくれたと思います。かなりの差が出ますね!

メカ

そうだね。

ミニ

これでブレークインすごく大事だとわかってもらえたと思いますよ。どうですかメカニックマン?

メカ

出だしからスピードが違うね。パワーありますよ。

ミニ

これだけ違うからね、みんなしっかりブレークインしてくださいね。

烈豪

ボディの改造!しっかりチェックしてね!

ミニ

改造といえば何といってもボディの軽量化だよね。

メカ

そう。どんなマシンにするのか自分のイメージをしっかりさせておこう。これが大切ね。

ミニ

むやみに穴をあけないってことだね。

メカ

ステッカーの貼る位置なんかも最初から考えておこう。まずこれが普通の白いボディ。最初に肉抜きする場所を下書きする。こんな感じになるわけよ。

(サイクロンマグナムのキャノピーにマジックで下書きする)

ミニ

なるほど。そのあとは?

メカ

ピンバイス。これだ。

ミニ

穴をあけるのね。

メカ

そう。ピンバイスをね、直角にね、ゆっくりでいいから。

ミニ

あ、空いてきた。

メカ

ちょっと場所をあけてもう一回ね、

ミニ

少し間隔をあけてさっきペンで書いたところを

メカ

そう。空けていく。これがね最後まで行くとこうなるわけ。

(穴をあけ終わったボディを取り出す。)

ミニ

なるほど、なるほど。その後は?

メカ

そう、ニッパーの出番。いいかい?穴と穴の間をカチッと切る。

ミニ

なるほど、切ってあげるのね。この間を。それで?

メカ

よ!

(キャノピーを取り外す)

ミニ

あ、なるほど全部とれるんだね。

メカ

そう。これで穴が開く。

ミニ

そしてこれギザギザだからどうしようかな?

メカ

そういう時はヤスリだ。

ミニ

ヤスリ。

メカ

ヤスリでギザギザのところを削ってあげよう。力入れなくてもゆっくりでいいから。こうヤスリでどんどん削っていくと、こーなるわけだ。

ミニ

おーきれいに仕上がってるね。

メカ

ほかのところにもやってみようね。何か所か試してみると。

ミニ

おーこれでなんかかっこいいね。

メカ

雰囲気出てきたでしょ。

ミニ

じゃあこれ元の肉抜きされてない奴とされてる奴と重さどれくらい違うか量ってみようか。じゃあ肉抜きされてないこれと量ってみようと思います。うん、12.2gですね。じゃあ肉抜きされてるやつの重さは10.4g。違いは?

メカ

1.8g

ミニ

1.8g!すごいですね。1.8gも軽くなりました。

ミニ

はい。それでは軽量化したマシンとノーマルマシンで走りの違いを見てみたいと思います。よーいスタート。

ミニ&メカ

いい勝負!

ミニ

今軽量化のマシンがちょっと前に出てます。

ミニ

これはいい勝負だ。はい。というわけでですね。

メカ

早かった。

ミニ

早かったですね。やっぱり軽量化したマシンのほうがノーマルのマシンより早かったですね。

メカ

ただ軽量化するのにはね、無理もかかってくるから最初のうちはあまりやりすぎないほうがいい。手堅くレースをまとめたほうがいい時もあるぞ。

ミニ

1.8gの差でこれだけの差が出ましたからみんなも参考にしてみてください。

烈豪

2日前になったぞ!テスト走行!猛烈に大事だぞ!

ミニ

はい。マシンはね2日前には完成させておきましょう。

メカ

そうだね。

ミニ

はい。そのあとに何をするのかというと、テスト走行です。テスト走行はオーバルホームサーキットやジャパンカップジュニアサーキットでやるといいでしょう。

メカ

まずチェックポイント、コーナーをきれいに曲がれるかもう一つ、いろんなセッティングを試すからストップウォッチ、これでいろんなセッティングを出しながら、タイムとっていく。

ミニ

じゃあやってみたいと思います。じゃあ行きます。

(ブロッケンギガントがオーバルホームサーキットを走行する)

烈豪

レース前日は持ち物チェック。

ミニ

レースの前日にはね必ず明日持ってくものをチェックしましょう。

メカ

忘れ物がないように。

ミニ

やっぱりみんなレーサーズボックスにいろいろ入れてくれると思いますが、このレーサーズボックスこうやって肩掛けのベルトがあるとねすごく便利ですから。気になる中身なんですが、はい。これはですねマシンですよね。それから工具、あとはね予備の電池ちゃんと。ファイターからのアドバイスなんですがモーターのトラブルがあると困りますがモーターをねギヤケースの中にね、これで付け替えも簡単です。それからですね、あとは新品のホイール、ちゃんと持ってくこと。ホイールの穴が緩くなってしまうとタイヤが、ホイールが取れてしまうことがあるんで持ってください。

メカ

ま、これだけ準備してれば大丈夫だよ。

ミニ

完璧ですね。

メカ

じゃあ後はぐっすり寝る。

ミニ

はい。

メカ

おやすみなさーい。

烈&豪

ついに来た来たレース当日!気を付けることがいっぱいあるぞ!

(目覚まし時計の鳴る音)

(ベッドから起きるミニ四ファイター)

ミニ

みんなおはよー!レース当日は慌てないためにも早めに起きよう!

なんといっても体力!朝ごはんもしっかり食べよう!いただきます!

(牛丼を食べるミニ四ファイター。飲み物は牛乳)

トイレもしっかり行ってこよう!

いってきまーす。マシンや工具はもちろんだけど、往復の交通費も忘れずにね。

よし行くぞ!

はい。まずね、会場に到着したら、コースを見てください!会場全体を見回してください。えーそれから他人のセッティングを見て、慌てて自分のセッティングを変えるのはやめましょう。最後まで自分のセッティングを信じて頑張ってください。

烈&豪

いよいよレーススタート!あぁ緊張するなー。

ミニ

はい。それではレースでの一番重要なカギとなるスタートをやってみたいと思います。マシンの下をこういう風に持ちます。フロントに部分は下げ気味に、タイヤをね、スタートスロープのギリギリに、前に倒しておきます。これがよい例です。

メカ

じゃあ悪い例。マシンを上からつかむ。これはよくない。それからこうおいて距離があると落とすことになるからマシンがコースの中で暴れてしまう。そうするとタイムロスしちゃう。

ミニ

じゃあスタートを実際やってみたいと思います。

ミニ&メカ

スイッチオン。よーいスタート。

ミニ

というわけできれいなスタートはタイムアップにつながりますね。

メカ

もう一ついいかい?モーターロックはしちゃいけない。回転しているタイヤを無理やり止めてはいけない。これをやるとモーターに負担がかかるからモーターの性能が思いっきり落ちちゃうし、もう一つモーターを壊しちゃう可能性がある。

ミニ

うん。そうだね。じゃあそういう点を注意してみんなスタートやってみてください。

ここまで見てきたことをしっかりマスターすれば、これで君も立派なミニ四戦士だ!

メカ

君のマシンはもっと早くなる。勝利を信じて。

ミニ&メカ

頑張ろう。

ナレ

スーパージャパンカップ。ミニ四戦士たちが最も熱くなる一日。96年も壮絶な戦いが繰り広げられることだろう。全国15か所の戦場にはいったいどんなドラマが生まれるのか。主役は君だ!そして栄光を手にするのはだれか!

f:id:rx-78-02:20180220100440j:plain

パッケージ裏。

f:id:rx-78-02:20180227095755j:plain

ビデオより。実際のブロッケンギガントのキットの設計図?